青空に星いっぱい【小ネタ詰め合わせ】
彼のことを詳しく知る者は少ない。武蔵国のさる寺の住職になるまでの経歴はおそらく本人しか知らないのではないだろうか。それをあまり詮索するのも野暮ではあるし、寺に入るということはそういうことだ。だから家康の側にいる彼の声を聞いた時の忠興の反応は…
明智光秀だったはずの妖怪がなんやかやあって細川家を籠絡する話天海,明智光秀,永井尚政,細川忠興
君に世界
右近が死んだそうだ。詳しいことは知らないが、かの国に到着して早々、病気であっさりと死んでしまったと言う。彼らはそれを帰天と言っていた。そう言えば妻が死んだときもそう言われていた。魂が主とやらがいる天に帰るからそう言うのだと。馬鹿馬鹿しい。死…
創作戦国,細川忠興,高山右近
それはただの秘め事
迂闊だった。あまりにも迂闊だった。いくら酒が進んでいたとはいえ、その一言は言ってはならない一言だった。「どう言う意味だ」忠三郎はいたって真面目な顔でそう言ってきた。当然だろう。忠三郎が尋常でなく酒に強いことも失念していた。いや、与一郎とて酒…
創作戦国,細川忠興,蒲生氏郷
絶望の夜明け
風の凪ぐ音が聞こえる。月の無い夜の帳の中でその景色がどうなっているのかは伺えないが、きっと冷たい風が吹き付けているのだろう。与一郎は身を起こしてその気だるさを改めて思い知った。…全部嘘だったらよかった。実はこれは与一郎が見ているとても都合の…
創作戦国,細川忠興,蒲生氏郷
【R18】毒の棘
これさえ終われば解放される。目を閉じ声を殺して、右近はただひたすらに与一郎から与えられる恥辱に耐えていた。いつか終わる、いつか与一郎は飽きるのだ。この体に、この行為に。聡い彼のことだから、これが不毛なものであると自分で気が付くはずだ。そもそ…
R18,創作戦国,細川忠興,高山右近
【R18】救われるもの
彼は愛していると言った。それに本当の意味で応えることは右近にはできない。しかし彼の好意を無下にしたくなかった。何ができると言うのだろう。この手で。この手でいったい何ができるというのだろう。こんな汚れた手で。人として生きて行く上でいくつかの顔…
R18,創作戦国,細川忠興,蒲生氏郷,高山右近
その声について
そもそものきっかけを思い出すのは今も恥ずかしい。…夢に彼が出てきた。それだけだ。本当の本当にそれだけなのだ。夢に出てきた人間に焦がれるなんて、恋に恋する乙女ではないのだからと呆れられるだろうし笑われるだろう。自分でも笑ってしまうくらいだ。だ…
創作戦国,細川忠興,蒲生氏郷,高山右近
祈り、のち
眠りにつく前に忠三郎は神のもとに跪く。胸にかけた十字架を手に、何かを呟いて頭を垂れている。与一郎がいても変わらないその習慣は、神秘性をこめて美しくあると同時に、もはや与一郎の嫉妬心を的確に煽ってくるものでしかなかった。忠三郎が何かにすがって…
創作戦国,細川忠興,蒲生氏郷
莫迦げた話
莫迦な話だ。本当に、莫迦げた話。「忠三殿は長生きに向いておりませんなぁ」酒の席でのこと。どうしてそんな言葉が出たか覚えていないが、たしかに皮肉を込めて言ったはずだ。老いて死を待つだけの存在になるよりも、忠三郎という男は若いまま、あっさりとこ…
創作戦国,細川忠興,蒲生氏郷
【R18】輝く星の落ちる日の
年齢差というものはあまり気にしたことがなかったが、これはどうしたものか。若者の気持ちがわからんと一蹴するほど歳をとったつもりはないのだが、この若い義弟には日々驚かされる。「どういうつもりだ」与一郎がそういうと、右衛門は明らかに困った顔をした…
R18,創作戦国,木下延俊,細川忠興
SSまとめ
貴方は与一郎×右近で『愛してみろよ』をお題にして140文字SSを書いてください。https://shindanmaker.com/375517「隣人を愛するとは、どういう意味なのでしょうか」聞き齧りの知識だ。意味なんかない。右近を抱くことに…
SS,創作戦国,細川忠興,蒲生氏郷,高山右近
【R18】毒の獄
「男とする時はこうするものです」まあ、自分もそう男を抱いたことがないのだが。まあいい、少なくとも目の前の色の白い無垢な罪なき肢体には疑うべきものではないだろう。与一郎は右近の体を伏せさせ、丹念に後ろを解くと、ゆっくりと自らの雄で貫いた。初め…
R18,細川忠興,蒲生氏郷,高山右近